fc2ブログ
FC2 Blog Ranking


現在の閲覧者数:













価格.com ブロードバンド

切手 カロリー 

u075.jpg

こんにちはURAです。
最近身近であった話題です。

皆さんは切手を貼る時どうしていますか?
舌でなめると約2~4カロリーあるそうです。
何枚もなめるとちょっとしたおかず並みのカロリーを
摂取する事になります。
切手の舐めすぎきは注意ですね。


スポンサーサイト



[ 2007/06/20 17:17 ] ★雑学 | TB(0) | CM(0)

思う壺 

こんばんは、ALEです。久し振りの書き込みです。ということで、ALEの雑学講座です。
先日、何ヶ月ぶりかにパチンコに行ってスロットを打ってきました。といっても普通の1000円入れて50枚コインが出てくるものではなく1000円入れて200枚コインの出てくる1枚あたり5円で楽しめる設定のお店に行ってきました。今までの感覚とは違いなんか笑えました。普通のところだと2,3回転まわすとコインは出終わっているのに10回転目くらいまでジャラジャラ、コインが出ていて一人で笑ってしまいそうでした。まー勝ちか負けかって意味ではあんまり笑えない結果でしたが・・・。
こんなときお店側は「思う壺」といって僕のような客を見て笑っていることでしょう・・・。自分をダシに書き込みするのも悲しい気もしますがここで雑学です。
先ほどでた「思う壺」という言葉。期待通りになるとか、狙い通りになるとかそんな意味の言葉ですが、もともとは博打用語だったようです。
壺の中にサイコロを入れて(偶数)か(奇数)を当てる賭け事とか時代劇などで皆さんも見たことはありますよね?「思う壺」の壺がこの博打で使われる入れ物にあたり、由来としてはこういった賭博には誤魔化しがつきもので、意図した通りにサイコロの目を出すこともあったからだと言われています。
こういった昔からある賭け事でも、現代のパチンコやスロットでも結局お店側の「思う壺」ですよね。
ALEでした・・・。
[ 2007/03/23 02:21 ] ★雑学 | TB(0) | CM(0)

高速道路 通行券 

u047.jpg

こんばんは、ALEです。本日第二弾目の雑学講座です。
今日は久し振りに高速道路を走ってきました。高速といえば、入口で自動発券チケットを取って、出口でチケットを渡してお金を払いますよね。ここでちょっとした豆知識です。
自動発券チケットをよく見たことのある人いますか?危なくて見る余裕なんてあまりないですよね?実はチケットをよく見ると、薄く数字が印刷されているのですが、下二桁の数字は自分の車のナンバー下二桁が入っているのです。なぜかというと他人とチケットを交換して料金を誤魔化すのを防止するためだそうです。
高速道路を走る機会があったら一度確認してみてください。(事故しないように)
ALEでした。
[ 2007/03/15 18:26 ] ★雑学 | TB(0) | CM(0)

全日空ボンバルディア 胴体着陸事故 

こんばんは、ALEです。今日はALEの雑学講座です。先日、高知空港で飛行機が胴体着陸するという事故がありましたね。

大阪(伊丹)発高知行き全日空ボンバルディアDHC8-400型機(乗客乗員60人)の前輪が下りず、高知空港に胴体着陸した事故で、前輪格納庫の開閉扉を動かすアームのボルト1個が脱落したため、ボルト周囲の金属部品がずれて周辺に接触し、アームが動かなくなっていたことが14日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調べで分かった。

恐ろしい話ですよね。飛行機に乗りたくなくなりますよね・・・。
ここで1つ豆知識です。飛行機事故の原因究明のため飛行機の最後部にはボイスレコーダーが設置されています。そのボイスレコーダーは深海6000mの水圧に耐えることができる、耐火・防水に優れた最強のボイスレコーダーで今まで起きた世界中のどんな飛行機事故でも壊れたことがないそうです。
原因究明のため設置してあるわりには、飛行機のトラブルって少なくない気がしますが・・・。
ここでもう1つ豆知識を紹介します。飛行機を操縦するパイロットは、機長と副機長では、食事のメニューが違うそうです。理由は万が一食中毒になったときに対処できるように別のメニューにするそうです。

事故さえなければこんな便利な乗り物はないんですから、こういった事故、もう少し防いでほしいですね。
ALEでした。
[ 2007/03/15 01:09 ] ★雑学 | TB(0) | CM(0)

104 電話番号案内 

こんばんわ、ALEです。今日は、久しぶりにALEの雑学講座です。
今日あるお店の電話番号を知りたくて104を利用したのですが、みなさん電話番号案内の104って利用したことあります?意外と便利ですよね。でも、その電話番号案内で間違った番号を案内されたらどうなるのでしょう?そこで1つ雑学を紹介します。
間違った番号を案内された場合は、料金を返してもらえるのですが方法は次の3通り。
①電話局の窓口に行く。
②郵便で相当額の切手で返してもらう。
③電話代から差し引く。
どれも微妙ですよね。100円のために電話局まで行くのはめんどうだし、「間違った番号案内されました!」って問い合わせるのも手間かかるし、切手は使わない人からしたらいらないし・・・。
まぁ結論から言うと、滅多に間違った番号案内されることはないということですね。ということは、この豆知識も滅多に必要とされないということですね・・・・・・・・・。
ALEでした。
[ 2007/03/09 05:19 ] ★雑学 | TB(0) | CM(0)

おまけの上限額を2倍に 

28日、公正取引委員会が商品の購入者や来店客にもれなく提供される「おまけ」の上限額を3月7日から現行の2倍に引き上げると発表。
のニュースを見ました。

タバコをカートンで買うとライターやティッシュを付けてくれるお店がありますが、こういうおまけがグレードアップするのでしょうか?
ペットボトルのお茶やジュースに付くおまけもよくなるのでしょうか?

よくわかりませんが、たのしみです。

KURO

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070228-163370.html
[ 2007/02/28 22:25 ] ★雑学 | TB(0) | CM(0)

お酒 

u034.jpg

こんばんは、ALEです。今日は、「ALEの雑学講座」です。
ここ数年、飲酒運転の取締りが厳しくなり、タクシーで飲みに行くことが増え、飲みに行く機会がかなり減ってしまいました。皆さんもそんな感じではないでしょうか?まー本来飲酒運転は違法なので今があるべき姿なのですが・・・。
そこで、今日はお酒にまつわる雑学で酔い覚ましには何が良いか。皆さんが飲んだ後、しめによく食べるラーメン、お茶漬け・・・。違います。「柿」です。
まず、酔いを覚ますのに必要なことはアルコールを分解することと、血液中のアルコール濃度を下げることです。柿に含まれている果糖はアルコールの分解を助け、ペクチンは血液中のアルコール濃度を下げ、タンニンは胃の粘膜を引き締める効果があるのです。果糖とペクチンはどの果物にも含まれているのでたいていの果物なら酔い覚ましには良いと思うのですが、中でも柿は、果糖がたくさん含まれていて、タンニンを含みさらに利尿作用が大きい為、特に効果大だそうです。
柿を食べたら飲酒運転OKというわけではないので皆さん勘違いしないように!「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな!」でお願いします。
ALEでした。

[ 2007/02/27 00:02 ] ★雑学 | TB(0) | CM(0)

和牛と国産牛 

こんばんは、ALEです。今日はALEの雑学講座です。
昨日は吉野家の牛丼についての豆知識を紹介しましたが、以前吉野家も苦しんだアメリカ産牛肉の輸入禁止のこともあり今日は牛肉についての雑学を紹介します。
皆さん、和牛と国産牛の違いってわかります?むしろ、一緒だと思っていた人も少なくないのでわ。和牛と国産牛は同じではありません。
和牛は黒毛和種、赤毛和種、日本短角種、無角和種の4種だけに表示が許されています。この4種を和牛と言いこれわ品種名です。なので国籍や産地は関係なく、例をあげると、オーストラリア産松坂牛というのもあるのです。オーストラリアで飼育されても和牛は和牛なのです。
国産牛はその4種以外の国産牛肉でそのほとんどがホルスタインなどの乳用種のオスや牛乳を出し終わったメスの牛です。品種は問わないのでどんな牛でも日本で育てれば国産牛なのです。そして、牛は生きた牛を輸入して3ヶ月以上日本で飼育すれば表示上は国産牛となるらしいです。
これはどちらも正当な表示であり偽造でもなんでもありません。
皆さん、買い物に行くときは気をつけてくださいね。
まー個人的な意見を言わしてもらえば、肉なら何でもいいっす!
メタボリックALEでした。
[ 2007/02/22 22:47 ] ★雑学 | TB(0) | CM(0)

吉野家の牛丼ネタ 

u029.jpg

こんばんは、ALEです。今日の昼ご飯は吉野家の牛丼でした。写真のメニューは牛丼大盛つゆだくだくです。持ち帰りなのでつゆだくだく具合がわからないと思いますが・・・。個人的にすきな食べ方はつゆだくだくに卵も混ぜてご飯がつゆで泳いでしまってる状態が大好きなALEですが、みなさんこだわりとか、ありませんか?むしろつゆだくが嫌いという方も多いですよね。そこで、つゆだくファンならちょっときになってしまうメニューを耳にしました。自分がいつも注文するときはつゆだくだくなのですが、それをこえる裏オーダーで「つゆ表面張力」というものがあったそうです。読んで字のごとくつゆを丼の縁ギリギリまで入れてあるらしいのですが、さすがに自分はそこまではちょっと・・・って感じです。今でも表面張力をやってくれるかはわかりませんが、ちょっと気になりますね。
他にも吉野家的豆知識を紹介します。
吉野家の牛丼にはやはりたくさんのこだわりがあるそうで、まずは肉。牛丼の牛肉の厚さは1.3ミリでどうして、この厚さかというと一番つゆが染みやすく食べてもおいしい厚さらしいです。次は玉ねぎ。玉ねぎもつゆをおいしくする要素であり厳しい品質チェックをクリアしたものを使っていてその基準とは、糖度が7以上で肉厚であること。糖度7というとスイカ並みの甘さだそうです。次はつゆですが、余分な化学調味料を最小限に抑えて肉と玉ねぎからでる旨味であの味を出しているそうです。また、作ってすぐお客さんに提供するスタイルなので防腐剤なども使っていないみたいです。
いろいろなこだわりがあるんですね。勇気のある方吉野家に行ったら「つゆ表面張力」オーダーしてみてください。
また吉野家的豆知識、紹介します。
ALEでした。

[ 2007/02/21 21:47 ] ★雑学 | TB(0) | CM(0)

おもしろ法律ネタ 

u026.jpg

こんばんは、またまたALEです。4,5日ぶりの「ALEの雑学講座」です。前回、紹介したドラマ「カバチタレ」の影響もあり法という物に心引かれ、色々調べていくうちに面白ネタを見つけたので紹介してみます。おっと、その前に、ALEの独り言!実は私ALEは、法学部出身なのですがカバチタレにでてくる法律など観てもピンッとくることもなく4年間通い続けた大学で何一つ法律を学べなかった、金食い虫の親不孝ものでして、大学4年間で学んだことより、全11話のドラマで学ぶことの方が多かったという残念な子なんです。そこで、私ALEは日本人なのに、日本の法律はあえて放棄し、海外に飛んでみようと思いました。
さて、本題に。法律というと、なんかおかたい教科書的なイメージないですか?六法全書の中をみると物によっては昔の言葉遣いや、今はあまり遣われることのない字が書いてあったりして個人的にはかたいイメージあるのですが、そのイメージを覆す法律がアメリカにはありました。アメリカは50の州から一つの国が成り立っていますが、これは、50の独立国が集まっている様なものでそれぞれ州ごとに法律もそれぞれの事情によって色々あるそうです。その中でも私ALEが、ついつい食いついてしまったものを紹介します。
まずはこれ、アラバマ州では、ピーナッツを買うのは日が落ちてから。日本人ならもの凄い人数の人が逮捕されてますよね。
次はオレゴン州のポートランド。公衆便所でローラースケートを履くのは禁止。小学生が先生に便器で頭打つからダメですよ!とか、そんな領域ですよね。
次は、ミシガン州。消火栓にワニをつなぐのは禁止。つなぎません、って言うか飼いません。
最後に、ミシシッピ州のナチェスでは、象にビールを飲ませてはいけません。飲ませたい。ビール好きのALE的には飲ませたい。
冗談はさておき、これが法律って疑ってしまいますよね。それでも、各州の法律は日本で言う各都道府県で定めている条例よりも効力があり、中には厳しい罰則を定めているものもあるみたいです。
アメリカ旅行を予定してしている、そこのあなた!ピーナッツを買うとき、ローラースケートで遊ぶとき、ワニをつなぐとき、象にビールを飲ませるとき、気をつけましょうね。
ALEでした。
[ 2007/02/19 01:41 ] ★雑学 | TB(1) | CM(0)

暖冬 

こんばんは、ALEです。今日も独り言をまぜながらちょっとした、雑学を紹介します。
今年の冬は本当に暖かいですね。毎年この時期になると、100%風邪をひくALEでございますが、今年は必要以上に元気でして、すこぶる体調がいいのですが、冷え込む日があまりないからでしょうか。みなさんはどうですか?お体に気をつけて。
ではでは、本題に。
今年は暖冬で冬なのに昼間はものすごく暖かいのですが、このままいったら夏はどうなるのでしょうか。ものすごく暑い夏になりそうですよね。日本の過去最高気温ってみなさんご存知でしょうか?日本の過去最高気温は、フェーン現象による、40.8℃が最高気温記録だそうです。想像するだけで汗がでそうですよね。どの地方で、この記録がでたのかはわかりませんが、誰もが暑いと思いそうな沖縄の最高気温は34.9℃と思っているほど高くないんです。逆に暖冬とは言え寒い寒い北海道、札幌の最高気温はなんと、36.2℃と予想外の記録なんです。
まー暖冬とは言え冬なので寒いですが、早く暖かくなってほしいですよね。あと、1ヵ月もすればお花見シーズンの到来です!今年は暖かいので、桜の咲くのもはやいのでしょうか?
ここで、また1つ雑学といいますか、豆知識といいますか、紹介します。桜の咲く時期になるとニュースなどで、桜前線、開花予報と言う言葉をよく耳にしますよね?その予報のもとになるものは、ソメイヨシノという品種で、開花日とはそのソメイヨシノの開花日を示しているそうです。なので、ソメイヨシノの開花の様子をみてニュースなどで何分咲きかを公表しているそうで、各都道府県の気象台にはソメイヨシノが植えられているそうです。
去年はお花見できなかったので今年こそはお酒でも飲みながらお花見したいです。
ビール大好きALEでした。
[ 2007/02/14 02:40 ] ★雑学 | TB(0) | CM(0)

ククレカレー 

u022.jpg

こんばんは、ALEです。
今日は、どうしようもない無駄知識を紹介します。
カレーライスファンはもちろんのこと、カレーライスが嫌いという人以外は誰でも食べたことのあるハウス食品のククレカレー。ククレカレーというかわった呼び名に対して疑問を持つことなく、その呼び名にみなさん馴染んでいますよね?でもよく考えると変なネーミングだとおもいません?
ククレカレーのククレはクックレスの略だそうです。手間いらずで簡単にって意味をネーミングに入れたかったらしいです。
子供の頃から見てきている人は全く違和感ない呼び名なので、疑問を持つ人も少ないと思いますが・・・。
カレーがあまり好きではないALEでした。
[ 2007/02/13 01:15 ] ★雑学 | TB(0) | CM(0)

招き猫 

u001.jpg

こんばんはURAです。今日も正月ネタです。今日は正月に購入した招き猫を紹介します。
u003.jpg

招き猫にも色々種類がありまして、購入するとき迷ってしまいました。
全国共通かどうかはわかりませんが、
【色】白は『福を招くもの』黒は『病を防ぐもの』金は『金運を招くもの』
【上げている手】左手を上げているのは『お客を招くもの』右手をあげているのは『銭を招くもの』ちなみに上げた手が耳より長い猫は『遠方のお客様も招く』とされているみたいです。
ですので家の招き猫は「黒で右手」なので病を防いで銭を招いてくれる万能型になります?でもこの招き猫を選んだ本当の理由は家で飼っている猫が黒猫だからなんですけどね・・・。
皆さんも一家に一匹、招き猫どうですか?
[ 2007/01/17 18:57 ] ★雑学 | TB(0) | CM(0)
交響詩篇エウレカセブン DVD-BOX (初回限定生産)交響詩篇エウレカセブン DVD-BOX (初回限定生産)
(2009/03/27)
三瓶由布子名塚佳織

商品詳細を見る

交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい 限定版 [Blu-ray]交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい 限定版 [Blu-ray]
(2009/06/26)
三瓶由布子名塚佳織

商品詳細を見る

公式ガイドブック 交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい公式ガイドブック 交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい
(2009/04/29)
ニュータイプ

商品詳細を見る

交響詩篇エウレカセブン (1) (カドカワコミックスAエース)交響詩篇エウレカセブン (1) (カドカワコミックスAエース)
(2005/07/26)
片岡 人生近藤 一馬

商品詳細を見る

交響詩篇エウレカセブン(1) BLUE MONDAY (角川スニーカー文庫)交響詩篇エウレカセブン(1) BLUE MONDAY (角川スニーカー文庫)
(2005/10/29)
BONES杉原 智則

商品詳細を見る

交響詩篇エウレカセブン COMPLETE BEST(DVD付)交響詩篇エウレカセブン COMPLETE BEST(DVD付)
(2006/05/03)
TVサントラ電気グルーヴ

商品詳細を見る

エクセレントモデル エウレカセブン エウレカエクセレントモデル エウレカセブン エウレカ
(2005/12/01)
メガハウス

商品詳細を見る

エクセレントモデル エウレカセブン アネモネエクセレントモデル エウレカセブン アネモネ
(2005/12/01)
メガハウス

商品詳細を見る

mobip モビップ No.3 けいおん!  平沢唯 (ノンスケール可動フィギュア)mobip モビップ No.3 けいおん! 平沢唯 (ノンスケール可動フィギュア)
(2009/10/25)
青島文化教材社

商品詳細を見る

mobip モビップ No.4 けいおん!  琴吹紬 (ノンスケール可動フィギュア)mobip モビップ No.4 けいおん! 琴吹紬 (ノンスケール可動フィギュア)
(2009/10/25)
青島文化教材社

商品詳細を見る

トーベ・ヤンソンのムーミン 楽しいムーミン一家 BOX SET 上巻 (3000セット限定プレミアムグッズ付き)トーベ・ヤンソンのムーミン 楽しいムーミン一家 BOX SET 上巻 (3000セット限定プレミアムグッズ付き)
(2008/12/10)
高山みなみ大塚明夫

商品詳細を見る

ムーミン谷の彗星ムーミン谷の彗星
(2006/12/22)
高山みなみかないみか

商品詳細を見る

ザ・レジェンド・オブ・ストイコビッチザ・レジェンド・オブ・ストイコビッチ
(2001/09/28)
名古屋グランパスエイト

商品詳細を見る





ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM