2009年 Jリーグ 第 29 節横浜FM 2-1 名古屋<名古屋>
前半5分
吉田麻也<横浜FM>
前半30分 坂田大輔
後半44分 狩野健太
【名古屋】
FW
巻佑樹、ブルザノビッチMF
マギヌン、三都主アレサンドロ、吉村圭司、杉本恵太DF
阿部翔平、吉田麻也、竹内彬、田中隼磨GK
広野耕一【選手交代(名古屋のみ)】
後半0分
ブルザノビッチ→小川佳純後半18分
マギヌン→ケネディ後半27分
杉本恵太→津田知宏★後半のロスタイムにやられるもったいない試合。
広野が頑張っていただけに残念。
でもグランパスはメンバー的にも日程的にも難しい試合でした。
楢崎、玉田、山口、バヤリッツァは怪我。
増川はインフル。
中村直志は出場停止。
ケネディも代表で2試合こなした直後だったし・・・。
すぐにACLがあるので無理ができない試合でしたから・・・。
よくやったのかな?
個人的にはACLと天皇杯だけでいいので
今日の結果は仕方ないと思うことにします。
最後に今日の主審の
廣瀬?さんははっきりいって下手でした。
ビデオ見て反省してほしい。
KURO
2009年 Jリーグ 第 28 節名古屋 1-2 FC東京<名古屋>
前半18分
吉田麻也<FC東京>
前半24分 石川直宏
前半29分 鈴木達也
【名古屋】
FW
玉田圭司、ケネディ MF
マギヌン、三都主アレサンドロ、吉村圭司、小川佳純DF
阿部翔平、増川隆洋、吉田麻也、田中隼磨GK
広野耕一【選手交代(名古屋のみ)】
後半0分
マギヌン、三都主アレサンドロ→ブルザノビッチ、中村直志後半23分
玉田圭司→杉本恵太★今日の試合あきらかに動けていなかった。
ほとんど全員と言っていいほど動きが重かった。
試合開始してすぐからもう駄目だった・・・。
ACLもあって過密日程が重くのしかかっていました。
選手層が厚くなって大丈夫だと思っていましたが
まだ力不足のようです・・・。
今年はACLに絞った方がいいですね・・・。
KURO
2009年 Jリーグ 第 27 節鹿島 1-4 名古屋<名古屋>
前半5分
ケネディ前半13分
ブルザノビッチ後半8分
杉本恵太後半38分
ブルザノビッチ<鹿島>
後半29分 マルキーニョス
【名古屋】
FW
ケネディ、ブルザノビッチMF
マギヌン、三都主アレサンドロ、吉村圭司、杉本恵太DF
阿部翔平、吉田麻也、バヤリッツァ、田中隼磨GK
広野耕一【選手交代(名古屋のみ)】
後半0分
ケネディ→巻佑樹後半16分
杉本恵太→小川佳純後半25分
マギヌン→玉田圭司★今日はACLから中2日という事で
メンバーを入れ替えて試合にのぞんだので
やや不安はありましたが
完勝でした。
まさか首位鹿島を相手に選手を温存しながら勝てるとは思いませんでした。
幸先のいい
ケネディのゴールと
曽ヶ端のミスからの
ブルザノビッチのゴールで試合は決まりました。
そして今日は
三都主のボランチが成功でした。
守備も今日は良くできていました。
ま、鹿島は
曽ヶ端をはじめミスが多すぎでしたね。
ありがとうございました。
KURO
2009年 Jリーグ 第 26 節大宮 0-2 名古屋<名古屋>
前半28分
マギヌン後半33分
小川佳純【名古屋】
FW
玉田圭司、ケネディ MF
マギヌン、中村直志、吉村圭司、小川佳純DF
阿部翔平、増川隆洋、吉田麻也、田中隼磨GK
広野耕一【選手交代(名古屋のみ)】
後半35分
マギヌン→ブルザノビッチ後半38分
玉田圭司→杉本恵太後半42分
中村直志→三都主アレサンドロ★4-4-2にもどしてバランスはよくなりました。
小川も輝きを取り戻しました。
出場停止のあけた
マギヌンと
吉村もいい仕事をしたと思います。
ただサイドバックの
阿部、田中の攻撃には物足りなさも残った。
次のACL川崎戦も行ける。ってほどの内容ではなかったです。
このままではヤバイ気がします。
まだ修正ありです。
KURO
2009年 Jリーグ 第 25 節名古屋 2-3 柏<名古屋>
後半26分
吉田麻也後半44分
玉田圭司(PK)
<柏>
前半38分 大津祐樹
後半15分 村上佑介
後半37分 ポポ(PK)
【名古屋】
FW
玉田圭司、ケネディ MF
ブルザノビッチ、中村直志、福島新太、小川佳純DF
三都主アレサンドロ、竹内彬、バヤリッツァ、吉田麻也GK
広野耕一【選手交代(名古屋のみ)】
後半0分
福島新太→阿部翔平後半19分
竹内彬→巻佑樹後半35分
三都主アレサンドロ→津田知宏★本当に酷い試合だった。
特に守備。
三都主と
バヤリッツァ。
バヤリッツァ。2点目のオウンゴール気味なのは仕方がない?にしても
3点目のPKを取られた場面はね・・・。
もう少し冷静に。
三都主の守備はザルなのはわかっていたのでまだ諦めがついた。
攻撃もエンジンかかるの遅すぎ。
なんか3バッグだと
小川の攻撃が死んでる気がする。
まだ改良の余地あり。
セットプレー。特にCK。
もう少しなんとかならんのですかね・・・。
点が入る気がしない。
KURO
2009年 Jリーグ 第 24 節名古屋 1-0 新潟<名古屋>
前半20分
玉田圭司【名古屋】
FW
玉田圭司、ケネディ MF
ブルザノビッチ、中村直志、吉村圭司、小川佳純DF
三都主アレサンドロ、増川隆洋、バヤリッツァ、吉田麻也GK
広野耕一【選手交代(名古屋のみ)】
後半19分
三都主アレサンドロ、吉村圭司→阿部翔平、山口慶後半40分
バヤリッツァ→田中隼磨★今日は久々にスタジアムで観戦。
勝ったのでよかったです。
ただ後半は結構苦しい試合展開でした。
ケネディも激しいマークを受けていたし
全体的に足が重かった気がしました・・・。
三都主の守備も痛いです・・・。
でも
ブルザノビッチはよくなってきましたね。
少しづつチームにフィットしてきていますね。
FKも武器になることがよくわかりました。
少し中断に入りますが勢いをそのまま再開してほしいです。
KURO
2009年 Jリーグ 第 23 節G大阪 2-3 名古屋<名古屋>
後半27分
巻佑樹後半36分
玉田圭司(PK)
後半45分
マギヌン<G大阪>
前半14分 遠藤保仁
前半41分 ルーカス
【名古屋】
FW
ブルザノビッチ、玉田圭司 MF
マギヌン、吉村圭司、中村直志、小川佳純DF
三都主アレサンドロ、増川隆洋、バヤリッツァ、吉田麻也GK
楢崎正剛【選手交代(名古屋のみ)】
後半0分
吉村圭司→巻佑樹後半23分
三都主アレサンドロ→阿部翔平後半27分
小川佳純→津田知宏★後半怒涛の逆転劇でした。
後半、
巻を投入してからいい流れで試合ができました。
途中出場の
巻、津田の活躍は本当に見事。
後半ロスタイムに
マギヌンのFKが
直接ゴールに入った時は鳥肌モンでした。
(その後
マギヌンははしゃぎ過ぎて退場。は余計でしたが。)
玉田もPKでしたがJ50ゴールをキッチリ決めてくれました。
ただ問題点も・・・
・3バック時の守備。
・
小川の役割。
・
ブルザノビッチの連携。
などまだまだ修正は必要ですね。
KURO
2009年 Jリーグ 第 22 節千葉 0-2 名古屋<名古屋>
前半24分
ケネディ後半30分
玉田圭司【名古屋】
FW
ケネディ、玉田圭司 MF
ブルザノビッチ、吉村圭司、中村直志、小川佳純DF
三都主アレサンドロ、増川隆洋、バヤリッツァ、吉田麻也GK
楢崎正剛【選手交代(名古屋のみ)】
後半31分
中村直志→山口慶後半36分
三都主アレサンドロ→阿部翔平後半44分
ケネディ→巻佑樹★結果が2-0だったので悪くはないのですが
システム、連携共にまだまだって感じがしました。
ブルザノビッチはまだ良さが出し切れていないですね。
ただ
ケネディ、玉田の2トップにもどしたのは良かったと思います。
後は3バックでいくのか4バックにするのか
ボランチもどうするのか・・・
気になるところもまだあります・・・。
それにしても
ケネディがやられっぱなしでかわいそう。
もう少し審判はファウルとってあげないと駄目でしょ。
KURO
2009年 Jリーグ 第 21 節名古屋 0-2 川崎<川崎>
前半11分 ジュニーニョ
後半28分 ジュニーニョ
【名古屋】
FW
ケネディ MF
マギヌン、中村直志、小川佳純、ブルザノビッチ、玉田圭司DF
三都主アレサンドロ、バヤリッツァ、吉田麻也、竹内彬GK
楢崎正剛【選手交代(名古屋のみ)】
後半21分
竹内彬→巻佑樹後半30分
マギヌン、中村直志→津田知宏、山口慶★移籍してきた
ブルザノビッチ、三都主のデビュー戦でしたが
正直イマイチのないようでした。
三都主は思ったより全然よかったのですが
ブルザノビッチが難しいですね・・・。
まだ本調子ではないと思うのですがボールを失う場面が多かった気もします。
それよりも問題なのはメンバーは豪華になったのですが
誰をどこで使うかが問題ですね。
今日の試合何回システム変更したか・・・。
特に
小川と
ブルザノビッチのポジション。
個人的には
小川のボランチはいただけない。
まだ試行錯誤が必要そうな感じでした・・・。
KURO
2009年 Jリーグ 第 20 節大分 2-1 名古屋<名古屋>
前半26分
ケネディ<大分>
後半45分 高松大樹
後半45分 東慶悟
【名古屋】
FW
ケネディ、玉田圭司 MF
マギヌン、山口慶、中村直志、小川佳純DF
阿部翔平、増川隆洋、吉田麻也、田中隼磨GK
楢崎正剛【選手交代(名古屋のみ)】
後半28分
玉田圭司→吉村圭司後半37分
マギヌン→杉本恵太後半42分
ケネディ→バヤリッツァ★いままで見てきた試合で一番最悪な展開の試合。
ロスタイムで逆転されるなんて最悪すぎる。
ついでに言わしてもらうなら九州石油ドームのピッチも最悪すぎる。
あんなピッチではまともなサッカーができない。
KURO
グランパスが浦和の
三都主アレサンドロ(32)の獲得に動き出したそうです。
交渉はこれからみたいですが・・・。
モンテネグロ代表MF
ブルザノビッチは獲得合意と発表がありました。
契約期間は3年ではなく来年6月30日までの11カ月でした。
ちゃくちゃくと補強が進んでいますね。
ただ
三都主は微妙。
KURO
2009年 Jリーグ 第 18 節名古屋 1-1 京都<名古屋>
前半42分
ケネディ<京都>
後半36分 パウリーニョ(PK)
【名古屋】
FW
ケネディ、玉田圭司 MF
マギヌン、山口慶、中村直志、小川佳純DF
阿部翔平、増川隆洋、吉田麻也、竹内彬GK
楢崎正剛【選手交代(名古屋のみ)】
★勝てなかったのは残念ですが
劇的に変化する事は難しいと思うので仕方がないですね。
守備面では課題が残りましたが
ケネディ の加入によって攻撃面は明かによくなりました。
去年のようにチャンスに色々な選手が絡むようになりました。
もう少し連携がよくなれば
ダヴィがいた時より点は取れると思います。
ケネディ。
うまいですね。
高さもあってボールに強い。
足技もなかなかいい。
あと予想以上にボールをさばくのがうまい。
早くチームのメンバーと連携がよくなってほしいです。
KURO
2009年 Jリーグ 第 17 節FC東京 3-0 名古屋<FC東京>
前半3分 石川直宏
前半34分 カボレ
後半44分 鈴木達也
【名古屋】
FW
玉田圭司、ダヴィMF
小川佳純、吉村圭司、山口慶、マギヌンDF
阿部翔平、増川隆洋、竹内彬、田中隼磨GK
楢崎正剛【選手交代(名古屋のみ)】
後半0分
吉村圭司→巻佑樹後半18分
山口慶→花井聖後半24分
ダヴィ→杉本恵太★いい所なし。
石川にズバリやられました。
それにしてもグランパスのブラジル人コンビは
カリカリしすぎですね・・・。
ダヴィはわざと退場したかったのかな?
やはり移籍の決まった選手は使わない方がいいですね。
運もなかった。
選手交代を使い切ったあとに
花井が肩を痛めて負傷退場。
巻も足を痛めて足を引きずってのプレイだったし・・・。
よくないときはよくない事が起きますね。
KURO